





久留米絣は、福岡県南部の筑後地方一帯で製造されている絣です。
括り(くくり)とよばれる技法であらかじめ染め分けた糸(絣糸)を用いて製織し、文様を表します。
一つ一つの十字模様は図案上は同じであっても、染色や括り、柄合わせの工程の中で微妙なズレにより少しずつ違う十字模様が生まれます。
同じ十字は二つできません。
絣の柄をつくる括り(くくり)技法の特性上、規則的な間隔で括りをしていくため、最終的にバランスの取れた仕上がりになります。
素材:綿100%
仕立:単衣(女性:ばち衿 男性:棒衿)
寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。
納期:寸法確定後、約3週間
※ 表示の価格はきもののみの価格です。
※ 価格は仕立て代込です。
※ ご寸法が必要な商品の購入については、ABOUTより詳細をご覧ください。
※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。
※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase.
【コーディネートアイテム】
・名古屋帯 伊勢型/よろけ縞 ¥75,900
・帯留 Kenichi Kondo(オレンジ) ¥16,500
・帯〆 両面三分紐(赤) ¥7,700
・帯揚げ ちりめん(象牙) ¥10,890
・草履 ホースヘア(ツボ赤) ¥27,500
・ストール ベルベット(ネイビー) ¥28,600
・手袋 カシミヤグローブ(ネイビー) ¥14,300
・かごバッグ 胡桃/並幅中 ¥72,600
※根付けに関しましてはお問い合わせください。