




片貝木綿は「職人の町」と呼ばれている新潟小千谷市片貝町で生まれました。
その発祥は昭和 20 年代、柳宗悦の提唱した「民衆的工藝運動」の一環として、柳指導のもと、片貝木綿という独自の織物が出来ました。
鑑賞のための美ではなく、「用の美」という、日常的なものの中に美しさを見出すという考え方のもと、作られたきものです。
グレーの千鳥格子や細い線からなる格子柄に水色の細い線を組み合わせたグレンチェック柄のきものは、日常着の一枚として楽しんで頂けます。
素材:オーガニックコットン100% (水通し済み)
仕立:単衣(女性:ばち衿 男性:棒衿)
寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。
納期:寸法確定後、約3週間
※ 表示の価格はきもののみの価格です。
※ 価格は仕立て代込です。
※ ご寸法が必要な商品の購入については、ABOUTより詳細をご覧ください。
※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。
※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase.
【コーディネートアイテム】
・角帯 ミンサー ¥42,900
・雪駄 牛革/黒 ¥55,000
・バッグ CHACOLI(トート) ¥29,700